風力発電

柿崎 純一郎

2003.12.17

 

東京湾は荒川河口、若洲ゴルフリンクスの先に「風力発電所」ができています。石原都知事の肝いりで本年3月19日に竣工した、東京臨海風力発電所で、「東京風ぐるま」というニックネームもつけられました。
 車ではお台場の臨海副都心から城南島にぬける海底トンネルの入り口付近から僅かに臨める程度ですが、ヨットや遊覧船でこの付近を通ると、たいていは海側に向かってゆっくりとまわっている2基の風車を間近に見ることができます。それぞれ高さ70メートル、ブレード(風車の羽根)直径52メートルと見た目より大型です。
 残念ながら三菱重工、石川島播磨などの国産メーカー製ではなく、トップシェア企業、デンマークのヴェスタス社製で、発電出力は1基850KW、2基で年間250万KWhの発電量を計画しています。東京電力に売電していますが、これで約800世帯分の消費量がまかなえるということです。東京の電力自給率は6%と低く、都のエネルギー対策、地球温暖化対策の一環として建設されましたが、この程度の能力では実験的あるいは観光的意味合いの方が大きいかもしれません。しかしながら、首都でのこうした設備は例がなく、国際的にも注目されていますから、今後大都市内に設置する発電所の成功例となるよう期待しましょう。